工作
充電ステーション
- 閲覧数: 3550
- 7
作品説明
ダイソーでこのコンテナボックスを見て今回の工作が閃きました。B5サイズ。深さ5cmぐらい。
ごちゃごちゃになっている充電器類をまとめてしまおうという案。
二段にして、下段にACアダプタ類、上段に各種機器を置くつもりです。
レシピ
空けた各穴にスイッチをはめます。ぴったり。
配線電源コードをスイッチまで配線。
充電中の図DS、携帯、iPod、ソニエリのbluetoothヘッドセット、sonyのbluetoothレシーバ ほぼ毎晩充電するこの5品が納まりました。コードすっきり♪ ボックスのサイズもちょうどよかった。 複数ガジェットで充電器まわりがぐちゃぐちゃになってる人は自作してみてはいかがでしょうか?割と簡単ですよ。 ◆材料 コンテナボックス(B5サイズ、ダイソー、100円) ×2 ランプ内蔵ACスイッチ(メーカー不明、部品箱の肥し) ×1 3ヶ口延長コード(メーカー不明、その辺にあった) ×1 4ヶ口テーブルタップ(メーカー不明、作業机にネジ止めしてあったのをはずした) ×1 Φ3.0mm×15mmネジ ×4 Φ3.0mmナット ×4 両面テープ 少々 熱収縮チューブ 少々 ◆材料費 不明(新たに購入した分は200円) スイッチとかテーブルタップとか購入したとしても全部で1000円~2000円ぐらいだと思う。 ◆使用した工具 カッター デザインカッター ノギス ニッパー 半田ごて プラスドライバー 電気ドリル ヒートガン ◆作業時間 30分 ◆難易度 ★☆☆☆☆
(以上2009年に製作、以下2011年に改良)
コメント (0件)