工作
【MFT2012】キーボードストラップ【カテゴリ:プログラミング】
- 閲覧数: 2317
- 6
作品説明
MakerFaireTokyo2012【マジカルガチャマシン】
マジカルガチャマシンのカプセルの中には、
makeboothにある7種類のカテゴリをそれぞれモチーフにした、
スタッフによる手作りのノベルティグッズが入っています。
どれが出るかは…ガチャマシンとあなたの気分次第!
景品No.3 キーボードストラップ(カテゴリ:プログラミング、Webサービス)
プログラマのみなさんお待たせしました!あなたはどのキーが割り当てられるかな!?
弊社の物置に眠っていた、今はもう使われなくなった、開発に対する熱い想いが込められたキーボードをストラップにしました!
ちなみに人気なのは「Enter」「Control」「(」「)」「;」辺りでしょうか。
括弧が大好きな方はぜひ気合で当ててください。括弧は地球を救う。
レシピ
中性洗剤で洗浄します
じゃぶじゃぶ洗います。
洗うだけで見違えるようにきれいになるので、
別にストラップにせずとも、普段使いのキーボードを洗うのはジャストアイディアです。ソリューションです。ビッグデータです。
穴を空けてストラップのひもを取り付けます
リューターで穴を空けて、
(ちなみにリューターはタミヤのものが値段も手頃でオススメです)
丸カンとストラップひもを取り付けます。
みんなだいすきWindowsキー。
makeboothタグについて
レーザーカッターは、fabcafeのものを使用しました。
■fabするのに必要なもの
・材料
・レーザーカッター用データ
レーザーカッター用のデータ
(Adobe Illustratorの場合)
カラーモード: RGB
カットしたい線種: 0.01pt
カットする線のカラー: R255 / G0 / B0
彫刻する面のカラー: R0 / G255 / B0
バージョン: CS4
※詳細
今回は木製タグを作ります。
材料は、2.5mm厚の合板です。
焼き&カット開始!
"makebooth"の印字をした後、カットと穴あけをレーザーで。
"makebooth"の印字をした後、カットと穴あけをレーザーで。
コメント (0件)