ファッション
通帳ケースを作った!
- 閲覧数: 1772
- 1
レシピ
-
1
テンプレートを用意します。実際の通帳の大きいさよりもひと周り大きく設定します。
-
2
テンプレートに沿って革をカットします。定規を当ててカットすると真っすぐ切れます。
-
3
これで材料が用意できました。
-
4
革の裏面にトコノール(馬油)を塗り込みます。表面が平滑になるまでしっかりと塗り込みます。
-
5
革のコバにトコノールを塗って木棒で磨きます。
-
6
糸で縫う部分にラインを引きます。今回は縁から3mmの位置に引きました。
-
7
ベルトとなる部分をボンドで接着します。
-
8
接着できたら鑞引き糸で縫います。
-
9
内側のポケットをボンドで接着します。ボンドは縁から3mm分に付けます。
-
10
線に沿って穴を開けて行きます。
-
11
鑞引き糸で縫います。
-
12
左右両方の内ポケットが付きました!
-
13
完成です!!
道具
- カッター
- マルチステッチンググルーバー
- 木棒
- 縫い針
- ヘリ落とし
材料
- 革3デシくらい
- 鑞引き糸
- トコノール
備考
ブラックの色はなかなかいいです!
コメント (0件)